グリムス エコマーク
今日は車で30分くらいのところまで、野菜を調達に行きました。
スーパーに並んでるキャベツ、しなしなな割に高過ぎ!
やっぱり野菜は直売所でしょうってことで、出掛けたわけです。
買い物を済ませたあと、ちょっとした勘違いから吉田町運動公園へ行きました。


運動公園へ行くつもりではなかったけど、せっかくなのでどんよりな空とセイタカアワダチソウの綿毛などパシャる。
どんどん空が暗くなって寒いからすぐ帰ろうっと思ってたら…。

どこからともなく、3匹の猫ちゃんがやって来ました。


この2匹は兄弟っぽい。

一回り大きなこの子は、毛がふっさふさ。
寒々しい空の下ですが、この子だけはあったかそう(笑)


そんな3匹を撮ってると、またしてもどこからか三毛が登場。
一定の距離から(3mくらい)私に近づかないし、私の方が歩み寄ると後ずさり。
すごく慣れてるわけじゃないけど、餌をもらえるのを期待してたのかな。
多賀山公園と同じで、ここも野良猫の多い場所のようです。
先日、奄美のブログを読んでて見つけたのですが、奄美市ではHPなどで
「奄美市ねこの適正飼養条例(案)」に対する意見を求めています。
野良猫が野生化して、絶滅危惧種のアマミノクロウサギを襲ってしまうなどの被害が出ていることが、こういう条例案ができた大きな原因のようですね。


近くに止まってた車のタイヤで爪とぎを始めたこの子。
最後まで「連れて帰って」って言ってるみたいに、私の方を見てました。
(この子だけは私が近づいても逃げなかった)
う~ん、連れて帰れるものなら帰ったよ~(泣)
ねこの適正飼養条例なんて制定しても、それがしっかり守られなきゃ意味がない。
どこまで規制するのかの線引きも難しいと思う。
結局は、一人一人のモラルの問題だと思うんですよね。
寒空の下、草むらに帰って行った猫たち。
どんな夜を過ごしてるのかな…。
ありがとうございます♪